スウェーデンでは、なぜか21㎝のケーキ型しか見つからず、21㎝型用のスポンジケーキのレシピがなかなか見つからないな~
そんなことを時々考えていました。
スウェーデンのスポンジケーキ(Sockerkakaやtårtbotten)といえば、ベーキングパウダーを使っているもの。
でも私は、メレンゲで作るふわふわのスポンジケーキが食べたいのだぁ!
ということでケーキ型を探すも、なぜか21cmという大きめの型しか見つからず、21cmのスポンジケーキのレシピ長年探しながら色々試していました。
そして最近ようやく、作りやすくて失敗しずらくて美味しい、ずぼらな私でも作れるスポンジケーキのレシピを見つけたので、ここでご紹介します~!
スポンジケーキは2種類あって、1つ目はしっとりと重みがある仕上がりで、2つ目はフワフワと軽い仕上がりになりますので、お好みでお試しください♪
スウェーデンで21㎝の型でスポンジケーキ作り
下準備
- 小麦粉をふるっておきます。
- 型にバターを塗って、ベーキングペーパー(bakplåtspapper)を〇と□に切って、底と側面に貼ります。
- 卵・牛乳・バターを必要な分だけ冷蔵庫から出して、室温に戻します。
- 卵の白身を泡立てるボールや泡だて器に、油や水気がついているとメレンゲが作れなくなるので、良く洗ってきれいなタオルで水気をよくふき取ります。
- オーブンは160度で予熱しておきます。
21㎝の型のスポンジケーキの材料
- Fint mjöl・薄力粉 250ml または 140g (なんですが、私は中力粉のVetemjölを使ってて、これでも食感は変わりますができました(;’∀’))
- 砂糖 180ml または 170g
- 卵 中5個 (写真は4個ですが5個にしたら凄く膨らんだので変更)
- バター 20g
- 牛乳 小さじ4杯
- 型に塗るバターかオイル
21㎝の型のスポンジケーキの作り方
1.卵の白身と黄身を分けてそれぞれのボールに入れます。
2.卵の白身をツノが立つ位までしっかり泡立てます。泡立てている最中に砂糖の半分を2、3回に分けていれていきます。
3.卵の黄身の入ったボールに、残りの砂糖を入れて、白っぽくもったりするまで、泡だて器で混ぜます。
4.2の白身のボールに3の黄身を入れて、泡だて器で混ぜます。
5.4にふるった粉を入れて、ゴムべらか木べらで混ぜます。この時、泡をつぶさないように、切るようにざっくり混ぜます。
6.耐熱容器に牛乳とバターを入れて、電子レンジ600wで30秒ほど温めてバターを溶かします。
7.6を5に加えて、泡をつぶさないようにささっと混ぜます。
8.7を型に流しいれて、型の下からトントンと軽くたたいて、中に入っている気泡を出して、160度のオーブンで45度位焼いたら完成です♪
小麦粉+片栗粉を使った、軽いふわふわスポンジ
フィンランド風?でしょうか、牛乳とバターを入れないで、小麦粉と片栗粉・卵・砂糖、の材料で作る、もっとフワフワしたスポンジのレシピも教えていただいたので、ここで紹介します♪
混ぜる過程が一つ減るのと、小麦粉を減らして片栗粉にすることで、混ぜてグルテンが出てしまうのを防げるため、ふわふわに、そしてとっても膨らみました!
ふわふわスポンジケーキ材料
ガラスなどの器を並べて、卵を入れて、粉と砂糖を卵と同量になるように用意します。(お砂糖は少し分量を減らしても大丈夫なようです)
- 卵 中4個
- 小麦粉1/4 と 片栗粉3/4 の割合で混ぜる
- 砂糖
ふわふわスポンジケーキの作り方
こちらは、共立てのレシピです♪
1. 卵をボールに入れて、砂糖を少しずつ入れていきながら泡立てます。
最初は黄色っぽかったものが
白くもったりとします。ここでしっかりと泡立てます。
2. 粉を2、3回に分けて入れます。粉を入れたら、ゴムベラでののじをかいて、あまり混ぜすぎないようにします。
3. 型に入れて、下からトントンと叩いて、中に入った気泡をなるべくぬきます。
4. 160度のオーブンで45度位焼いたら完成です♪
今までで、一番ふくらみました!
21㎝の型のスポンジケーキの冷まし方
1.焼きたてのスポンジケーキは、オーブンから出したら、型に入れたまま高さ10㎝位の所からボンッと落とします。(ケーキが縮むのを防ぐため)
2.型から出したら、ひっくり返してケーキクーラーにのっけてから、ベーキングペーパーをはがします。そのまま、温かくない位まで冷まします。
3.粗熱がとれたら、水で濡らしてきつくしぼった布巾を上からかぶせて、しばらく置いておきます。
スポンジケーキの保存方法
お誕生日会の前日にスポンジケーキを作っておきたい、なんてことありますよね。
そんなときは、きちんと冷めたスポンジケーキをラップでしっかりと包むか、ジップ付きの袋、またはタッパーに入れて保存ができます。
冷蔵庫に入れるとパサパサになってしまいがちなので、暑くない日は常温保存で次の日使います。(夏は冷蔵保存で)
冷凍保存すると1カ月ほど保存できるようです。
スポンジスライサーが便利だった!
スポンジケーキを作っても、スライスする時まっすぐに切れない、なんてことあると思うのですが
私はこちらの長めのナイフとスポンジスライサーの補助具を手に入れてから、切れるようになりました。
長めのナイフの両側にスポンジスライサー補助具を挟ませて、少しずつナイフを上下に動かしていくと、まっすぐケーキがスライスされます。
まっすぐに切れるのが、気持ちいい~!
3枚スライスも綺麗にできました♪
スポンジケーキに気泡が入っているのは、これから練習が必要です(;’∀’)
スライサー補助具が気になる方はこちらからどうぞ↓
スウェーデンの小麦粉の種類
スウェーデンに移住してから数年、vetemjölを薄力粉と信じ続けていた私・・・。
でも、そうではなかったんですね。
ということで、小麦粉種類をメモしておきます。
- Vetemjöl : 中力粉(一番一般的な小麦粉)
- Vetemjöl Special : 強力粉
- Fint mjöl : 薄力粉(ベーキングパウダーが入っているものもあります)
- Fullkorn : 全粒粉
でも、私はケーキもvetemjölで作ってますが、全然美味しく作れるように思います(;’∀’)
手軽にスポンジケーキが作れます♪
ということで、スウェーデンでも日本のような、ベーキングパウダーを使わないふわふわスポンジケーキが、ずぼらな私でも失敗せずに作れるようになって嬉しい限りです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
メレンゲに混ぜる時は、黄身→小麦粉→バター・牛乳の順番です!これを間違えたら、膨らみ方が少し減りました。でも、美味しかったです。
2つ目は、共立てが上手く出来なかった私でも、ふわふわと膨らみました!
ぜひ♪