スウェーデンのクリスマス God Jul!

今年ももう12月ですね!

寒さも増し、いよいよ年末が迫っていのかと、月日の速さを感じずにはいられません。

スウェーデン語で、メリークリスマスは、「God Jul! グッユール」

ということで今回は、日本とはまた違った、スウェーデンのクリスマスについて、見ていきましょう!

アドベント (Advent)

アドベントは、キリスト教において、イエス・キリストの降誕を、待ち望む期間のことをいいます。

ろうそくを4本用意して、12月の第一日曜日に1本目のろうそくに火をともします。

次の日曜日に2本目、次の日曜日は3本目と、週を追って、火をつけるろうそくの数を、増やしていくのです。

こうやって、クリスマスが近づいているのを、楽しみに待つのですね。

アドベントカレンダー (Julkalender)

クリスマスまでの日数を、数えるために使われるカレンダー。

手作りで、ツリーに24個の袋などをつるして、お菓子や小さいおもちゃなどを入れたり

チョコレートやおもちゃ、小さな贈り物などが入ったものを、買ったりします。

おもちゃ屋に行くと、レゴやプレイモービルなど、人気のおもちゃのアドベントカレンダーも売っています。

レゴのアドベントカレンダーの中身はこちら!↓

犬ぞりに乗ったサンタクロース、雪だるま、スノボーをする人、スノーモービル、料理がのったテーブル、暖炉、時計、カーリングをする人など、楽しいものばかりです♪

毎日1日ずつ開けるのがもどかしくて、一気に全部開けてしまうのは、子供のアドベントカレンダー、あるあるです。

クリスマスマーケット (jul marknad)

クリスマス気分を、盛り上げてくれるのが、12月になると各地で行われる、クリスマスマーケットです。

寒い夜に、ライトアップされた会場には、小さなお店が沢山出て、お菓子や、クリスマスの飾りやリースなどが、売り出されます。

このような飾りを家の前に飾って、ますますクリスマスが楽しみになります。

クリスマスのかわいい飾りつけ

12月になると、家の外や中に、クリスマスの飾りつけをする家が多いのですが

私が「かわいい~!」と叫んでしまった、お気に入りの飾りつけがこちら↑

今まで何もなかった場所に、突如として現れたドア!

そこには、はしごがかけられ、靴と大きな袋とクリスマスツリー、ドアの横には24とかかれた郵便箱

「誰かが家に引っ越してきたの?」

そうです、サンタさんが、お家に引っ越してきたのです!

ドアをノックしたら、サンタさんが出てきそうな、本当にかわいい飾りつけです。

ちなみに、これは長男6歳が通っている、小学校の画像です♪

ユーモアがあっていいですよね!

プレゼントはツリーの下に

クリスマスツリーは、マツ科の針葉樹であるトウヒを買って、飾る家が多いスウェーデン。

こんな感じで、売られています🎄

そのツリーの下に、プレゼントを置いて、24日のプレゼントを開ける日まで待ちます。

子供達にとっては、楽しみでもあり、もどかしい時間でもありますね。 

聖ルシア祭 (Lucia)

「サンタールシーアー♪」の曲は、日本でもおなじみですが

スウェーデンでは、12月13日に、キリスト教の聖人である、聖ルシアの聖名祝日を祝う行事が行われます。

スウェーデンのルシア祭は、再生の意味を持っていて、スカンジナビアで、主に行われている行事のようです。

12月になると、投票によって、ルシア役が決められ、ろうそくの冠を被り、ろうそくを手に持ち

同じく白い衣装を来た少女たちと一緒に、行進します。

クリスマスのお菓子 (julgodis)

クリスマスには、ちょこちょこつまめる、お菓子を作ります。

キャラメル、チョコトリュフ、ジンジャークッキーなどの小さいお菓子で、クリスマスケーキがないことが、最初は驚きでした。

私の大好きなクリスマスの飲み物が、スパイスを入れたワインから作られた、グルッグ (glögg) です。

アルコールフリーの赤ワインやベリー、から作られたグルッグは、とても甘くて、温めて、アーモンドやレーズンを入れて飲みます。

クリスマスディナー (julmat)

クリスマスの料理は、ニシンを酢漬け、マスタード味、サワークリームソースなどで味付けされたもの

サーモンのマリネ、ジャガイモののグラタン、ビーツのサラダ、ローストハムなど、がずらりと並び、ブッフェ式で取っていくのが主流です。

どーんと、ターキーを焼くなどはしないので、派手さはあまりありませんが、厳かな感じの料理も、なかなかいいものです。

テレビ番組「ドナルドダックのクリスマス」

1960年から、スウェーデンのテレビ局が、24日のクリスマスイブの午後3時頃に毎年放送するようになったという

「ドナルドダックのクリスマス」(Kalle ankas jul) を家族で見る習慣があります。

短く編集された、シンデレラ、白雪姫、ピーターパン、ジャングルブック、ロビンフッド、など、ディズニーの懐かしのアニメが流れます。

最新のディズニーフィルムの紹介で、最後が締めくくられます。

グルッグを飲みながら、のんびり家族とこの番組を見るのが、毎年の習慣となっています。

なんとも不思議な習慣です。

プレゼントはサンタさんから

24日の夜、いよいよプレゼントを開けれるのですが、プレゼントはサンタさん (Tomte) からもらいます

サンタさん役は、近所の人や友達に頼んだりするのが、主流のようです。

子供達も、ドアがノックされると大興奮!

サンタさんが来たー!

「いい子にしてたかな~」

その後は、サンタさんが、ひとつひとつプレゼントに書いてある名前を読み、手渡ししてくれて、やっとプレゼントが開けられます。

厳かにゆっくりと12月を楽しむ

ということで、スウェーデンのクリスマスを、紹介しましたが、いかがでしょうか。

12月を通して、ゆっくりと楽しむ、スウェーデンのクリスマス。

派手さはないものの、厳かに家族と過ごす、こちらのクリスマスもなかなかいいものですね。

今年もクリスマスが楽しみです。