スウェーデンでバイリンガル子育て

二人の息子は、今はスウェーデン語と日本語を話しますが、今後どれだけ日本語を伸ばせるは、まさに私にかかっている状態です。

毎年日本に帰って日本の学校に行かせるなど、教育熱心な人もいる中、私の家庭では、かなりのんびりなバイリンガル子育て。

私が今までやってきたこと、そして子供たちの言葉の状況を書いていこうと思います。

子供たちの話す言葉

息子は現在5歳と7歳

二人が話す言葉は日本語とスウェーデン語の両方ですが、二人同士ではスウェーデン語で話すことが多いです。

それでも、日本語で話すこともあり、その時はお互いの呼び方まで変わるので、言語によってスイッチが切り替わるのだろうな、と思ってます。

長男7歳は、日本語のほうが得意で、ひらがな・カタカナ共に書けて読めます。

次男5歳は、スウェーデン語のほうが得意で、ひらがな勉強中ですが、何しろ嫌がるのでなかなか進まずの状態です(´;ω;`)

子供たちの言語環境

私と子供は日本語、夫と子供はスウェーデン語夫婦はスウェーデン語4人集まると日本語とスウェーデン語ごちゃまぜ、となっている我が家

日本人が周りにいないので、生まれてからずっと私のみが日本語で話しかけてきたら、2言語話すようになりました。(周りに日本語を分からない人がいても子供とは日本語)

子供たちとスウェーデン語で話すのは何か変な感じで、2人もそれには違和感を感じてくれているようなので、このまま日本語で答えてくれたらな、と思っています。

二人ともタブレットを持ってますが、長男はほぼ日本語の動画を見て、次男は英語・スウェーデン語・日本語とごちゃまぜで見ています。(日本語を見て~、と言ってもあまり見たがらず(-_-;))

絵本は、毎晩読むようにしています。

また、ドリルを週末や休みの日にやっています。

日本へは2~3年にに一度3週間ほど帰るのみですが、その間に日本語がぐんっと伸びるので、やはり日本に滞在して周りとの関わりで伸ばすのがいいのだな、と思います。

次男の日本語の話す力と、2人の読み書きを伸ばすことが、今後の課題です(;’∀’)

目指していること

私が目指している子供の日本語レベルは

  • 話せること
  • ひらがな・カタカナが読める書ける
  • 小学生2、3年生までの漢字が読めて書ける

で、それを中心に、文章を読む書く練習も、ぼちぼちやっていくこととなると思います。

日本に行ったときに、家族や友達と話せるように、さらに読めたら楽しいでしょう~、と読み書き練習も、説得しつつ今は、ドリルをやっていますが

今後通信教育を始めるべきか、どうやってどれくらいの量の勉強を続けるか、考え中です。

とにかく、まずは今後も日本語を話し続けてくれるように頑張ります!