スウェーデン文化のルーツとして残るジャンテの法則とは

日本にも、暗黙のルール、常識、習慣という名の、名言はされていないけど、ルールとして存在する不文律が存在しますが、スウェーデンにもそういったものが存在していて、文字として残っています。

それが、ジャンテの法則(Jantelagen)です。

色々意見があるとは思いますが、Jantelagenが今もスウェーデン文化のルーツとして残っている、という意見もあります。

そして、どうやら、デンマークやノルウェーなど、スカンジナビアの文化のルーツとしても当てはまるようです。

ということで今回は、スウェーデン文化を知る上で大切な、ジャンテの法則について調べてみました。

ジャンテの法則はどこから来たの?

ノルウェー人でデンマークで育った作家・アクセル サンデモセ(Aksel Sandemose)が1933年に書いた小説、「En flykting korsar sitt spår(逃亡者が自身の足跡を横切る)」の中に載っているのが、ジャンテの法則(Jantelagen)です。

この小説の中で、サンデモセは架空のデンマークの小さい町、ジャンテについて書くことを通して、当時存在していた不文律(Oskrivna regler)をJantelagenとして文字にしました

日本でいえば、年上を敬いなさい、のようなルールですが、それがスカンジナビアにも存在していて、今も文化に残っているのですね。

ジャンテの法則の10の戒律

では、ジャンテの法則は10個の戒律があるので

ジャンテの法則の10の戒律(Jantelagens tio budord)について、みていきましょう。

  1. あなたは、あなたが何者かであると信じてはいけません
  2. あなたは、あなたが私達と同じように良いと信じてはいけません
  3. あなたは、私達よりも賢いと信じてはいけません
  4. あなたは、あなたが私達よりも良いと思ってはいけません
  5. あなたは、あなたが私達以上に知っていると信じてはいけません
  6. あなたは、あなたが私達よりも優れていると信じてはいけません
  7. あなたは、あなたが何かの役に立つと信じてはいけません
  8. あなたは、私達を笑うべきではありません
  9. あなたは、誰かがあなたの事を気に掛けると信じてはいけません
  10. あなたは、私達に何かを教えることができると信じてはいけません

Jantelagens tio budord

  1. Du skall inte tro att du är något. 
  2. Du skall inte tro att du är lika god som vi.
  3. Du skall inte tro att du är klokare än vi. 
  4. Du skall inte inbilla dig att du är bättre än vi. 
  5. Du skall inte tro att du vet mer än vi. 
  6. Du skall inte tro att du är förmer än vi. 
  7. Du skall inte tro att du duger till något. 
  8. Du skall inte skratta åt oss. 
  9. Du skall inte tro att någon bryr sig om dig. 
  10. Du skall inte tro att du kan lära oss något. 

参照: Undvik Jantelagens tio budord

読んでるだけで、息も詰まりそうな内容です(;’∀’)

見てわかるように、ジャンテの法則は、「あなた」と「私たち/私たち」で構成されていて、あなたがグループ内でどのように振る舞うべきかを強調しています。

「他の人よりも抜きんでてはいけない」「自身に価値があると思ってはいけない」そういった考えは、古くからスカンジナビアに存在したようです。

しかし、著者のサンデモセは、決してジャンテの法則の支持者だったわけではなく、自分達が何かを決定する際に、どれだけ他者が行動を制限しているのかを示すために、それを定式化したと言われています。

ジャンテの法則がスウェーデン文化にどんな影響を与えているか

ジャンテの法則がスウェーデン文化にどんな影響を与えているか、様々な研究がありますが、ポジティブな影響を与えている、という人も、逆にネガティブな影響を与えている、と結果づけている人もいます。

ポジティブな影響を与えているという意見

  • 個性よりもコミュニティを大切にする考えが、健全な社会を形成している
  • スカンジナビア諸国における、高いレベルの対人信頼の背後にあるのは、まさにジャンテ法の存在である

ネガティブな影響を与えているという意見

  • グループ内でジャンテの法則が強く働く場合、自分に合わない人に対する自己嫌悪、または自尊心の欠如を増幅させる
  • 何の利益ももたらさず、あらゆる点で純粋に破壊的である

など、色々な意見があるようです。

とはいうものの、深く掘り下げると、ジャンテの法則が、典型的なスカンジナビアの文化の特徴ではない、という意見や、現在はもっと自由だ、という意見もあります

捉える人によって、変わってくるのですね。

参照: JANTELAGEN

スウェーデン文化のルーツとして残るジャンテの法則とは

ということで、スウェーデン文化のルーツとして残ると言われている、ジャンテの法則について見ていきましたが、いかがでしたでしょうか。

どう捉えるかは難しく、一概にこうだ!と結論付けることはできませんが、私はスウェーデンの文化を知る上で、このジャンテの法則について知ることは、とても興味深いことだと思いました。

そして、周りのスウェーデン人がそこまで自己主張しない所や、周りと同調して行動する傾向があること、社会が平等を重視していることなどから、多かれ少なかれ、この文化は残っていると私は思っています。

読んで頂き、ありがとうございました。